育つこと、働くこと、老いること。私たちにできること全部。社会福祉法人:藤雪会

児童発達支援放課後等デイサービス(障がい児支援)


厚木

デイルームとんとん

「デイルームとんとん」は障がい児が利用できるサービスとして
2004年に設立されました。「とんとん」は障がいを持つこどもたちと
その家族が、地域の中でより豊かに暮らせるように
たくさんの人たちと育ち合える環境と、わくわくするような体験の場
そして、家族がちょっとひと休みできる場の提供を目指しています。

子どもの意志・やる気を応援します。 もうひとつの我が家のように、のびのび安心して過ごせる場所で、異年令の友だちと一緒に育ち合います。
ひとりひとりを大切に、職員を厚く配置し、個々の子どもに応じた支援に力を入れています。



管理者・高木暁子

施設情報/ 利用案内

住所

〒243-0004 厚木市水引2-12-29 YMビル203

TEL

046-225-7780

見学は事前にご予約ください。
サービス内容

児童発達支援
放課後等デイサービス

児童発達支援
[対象]
未就学児
[開所時間]
A:月~金曜日  10:15~13:30
  送迎車 迎えあり
      送りあり

B:火曜日・木曜日  13:55~17:00
  送迎車 迎えなし
      送りあり              
[保育料]
定率負担一割
運動プログラム
トランポリン
[対象]
児童発達支援・放課後等デイサービス対象児
[開所時間]
水曜日 15:20~17:00
[保育料]
定率負担一割
※親子参加のプログラムです。


プログラム

  • お便り0
  • お便り1

児童発達支援(未就学児) 療育プログラムA

10:15~13:30
10:15
登園・朝の会
絵本の読み聞かせ
体操
集団プログラム
排泄訓練・清潔指導
12:00
食事指導
個別プログラム
自由遊び
13:30
帰りの会・降園



児童発達支援(未就学児) 療育プログラムB

13:55~17:00
13:55
登園・こんにちはの会
絵本の読み聞かせ
体操
集団プログラム
15:30
おやつ
個別プログラム・自由遊び
17:00
帰りの会・降園


日々の活動

<集団プログラム>

  • サーキット運動
  • ムーブメント
  • 制作
  • 戸外活動
  • おやつ作り
  • 季節の行事(水遊び、遠足、運動会、クリスマス会等)
  • 保育園ViViとの交流

<個別プログラム>

  • 身辺自立に向け個々に合わせた食事指導、トイレトレーニング
  • 手指訓練
  • ワーク、パズル
  • ビジョントレーニング
  • 粗大運動
  • リフレクソロジー
    (リフレクソロジストによる身体に負担をかけないケアや足浴)

<運動プログラム>

”親子参加のトランポリン”
競技用大型トランポリンを使用した
専門講師による指導
毎週水曜日15:20~17:00


   

アクセス

住所
〒243-0004 厚木市水引2-12-29 YMビル203

電車で
小田急線本厚木駅北口から徒歩20分
バスで
神奈中バス「王子」「宮ケ瀬」「宮の里」行き乗車 愛光病院前下車 徒歩1分