育つこと、働くこと、老いること。私たちにできること全部。社会福祉法人:藤雪会

藤雪会の介護/保育施設

総合相談窓口

地域包括支援センター介護も福祉も、あらゆる福祉の総合相談窓口です。
社会福祉士、看護師、介護支援専門員の有資格者が、いつでもご相談に応じます。
また、センター内には「サロン」を設けていますので、お気軽にご利用ください。
地域の総合相談窓口として、フットワーク良く応じます。

介護サービス内容

私たちが大切にしていること

  • 藤雪会では「食」というものが生きていく上でどれほど大事かという信念のもと、日々の食事づくりに励んでいます。だから材料にこだわり、味にこだわり、見栄えにこだわる。家庭料理のプロであるお母さんたちが毎日各施設で手作りしています。
  • 看取り 亡くなるその日まで、その方の人生を尊重し、寄り添い、日々の暮らしを全力でサポートします。自然の流れに反することなく、最後まで安心して過ごせるように利用者のご家族と連携をとりながら、お弔いの方法なども一緒になって考えます。
  • 女性のしあわせ 女性がいきいきと働き続ける社会をつくる。それが私たちのめざすところです。
    女性がもっと生きやすい環境にするために、女性の力を最大限に引き出し、ひとりひとりが「あるべきしあわせ」に辿り着けるよう、ここから社会を変えていきます。

居宅介護
(ケアプラン作成)
ケアマネージャーは、その方が必要なサービスを適切に利用できるよう支援します。
保健医療サービス、福祉サービスをその方の選択に基づき、ケアプランの作成や調整などを行います。
訪問介護介護福祉士等の資格を持つヘルパーがご自宅へ訪問し、食事、入浴、排せつなど、
利用者が自立した生活を送れるように、一人ひとりに合わせたサポートを行います。
デイサービス施設で入浴や食事、機能訓練などの提供を行っています。送迎付きなので移動も安心です。
また、生活に関する相談や健康状態の確認など日々のサポートも行っています。
ご家族やケアマネージャーとの連絡、連携を大切にしています。
認知症
デイサービス
施設で入浴や食事、機能訓練などの提供を行っています。送迎付きなので移動も安心です。
また、生活に関する相談や健康状態の確認など日々のサポートも行っています。
ご家族やケアマネージャーとの連絡、連携を大切にしています。
小規模多機能型
居宅介護
一人ひとりの介護が必要な程度や希望に応じて、
「通い」「訪問」「泊まり」を組み合わせて利用できるサービスです。
認知症の方も安心して自宅での生活が継続できるように、
2006年度から地域密着型の介護保険サービスに導入されました。
認知症
グループホーム
認知症のために日常生活に支障がある方が、スタッフと共に可能な範囲で家事を行い、
家庭に近い状況で生活を送ることが出来る施設です。
役割を持ち、自立した生活を送ることで認知症の症状の進行が緩和することを目指しています。
地域密着型サービスのため、原則として施設のある市町村に在住されている方が対象となります。
看取り介護人生の最期をどこでどのように過ごすかということは、ご本人ご家族にとって大きな決断となります。
医師により終焉が避けられない状態と判断された場合、医師・ご家族との面談を行い、受診、入院
または看取り介護に移行するかの希望を確認します。
施設での看取り介護は、長年過ごした場所で親しい人々に見守られ、自然な死を迎えられることを
目的とし援助していきます。ご本人の尊厳に充分配慮し、終末期の介護に心をこめて行います。
食事サービス必要な方に、夕食をお届けします。メニューの主菜は、肉と魚と交互に提供しています。
不足しがちな野菜も、煮物やお浸しなど、さまざまな調理法で提供しています。
だしは、煮干しや鰹節からとり旨味を効かすことで、塩分控えめになっております。
必要に応じて、刻み食にしてお届けしています。
また、安否確認も兼ねています。

保育サービス内容

私たちが大切にしていること

  • 園外保育 子どもたちがじぶんたちで遊びを作り出せる環境づくりを行っています。季節の変化を楽しめる外遊びも日課にしています。園外に出ることで社会のルールを身につけたり、地域の方々との交流を深めます。さまざまな環境のなか、自発性を高め、五感を育てることを目的としています。
  • 給食 添加物をなるべく使わず、安心できる旬の食材を使った給食づくりを行います。
    子どもたちの発達に合わせ、こころとカラダの成長に欠かせない食事を、園内の厨房で毎日手づくりします。アレルギーのあるお子様の食事にも、ご相談をしながら対応します。
  • 環境 素足で歩くのが気持ちいい天然素材の床、化学物質などの不安がない日用品の提供など、環境のことを考えた園づくりをしています。また、太陽光発電や、散水に雨水を利用するなど、自然のエネルギーや資源も生活の中に取り入れています。

通常保育就労などのため家庭で保育ができない保護者に代わって保育します。
入所を希望される方は、市保育課へ必要書類を添付して「支給申請」を提出してください。
市が書類内容を確認して保育認定を行います。
入所要件、保育料については、住所地の市保育課へお問い合わせください。
一時預かり用事や休養等により一時的に、保育を必要とする場合にお子さんを保育園でお預かりします。
ご利用には、事前登録が必要です。保育料・預かり要件は、保育園所在地の市で異なります。
詳細は、各保育園へお問い合わせください。
休日保育日曜・祝日に保育を必要とする場合にお子さんを保育園でお預かりします。
認可保育所等を利用しており、市から支給認定を受けているお子さんに限ります。
ご利用にあたっては、在籍保育園と連絡を取らせていただきます。
利用料は、通園している保育料に含まれます。
おひさまっこ保育園(厚木市)で実施しています。
病後児保育仕事を休むことができない保護者に代わって、病気回復期のお子さんを看護師・保育士がお預かりします。
藤沢市内在住で生後6カ月経過後から小学校就学前までのお子さんで
市の保育施設を利用しているお子さんが利用できます。
料金は、1人1日、2,000円・食事代300円です。ご利用には、事前登録が必要です。
保育園小さなほし(藤沢市)で実施しています。
児童発達支援障害の有無に関わらず、発達の遅れが気になる就学前のお子さんに対して、
就学に向けて自立の力を育てます。看護士が常駐しているので、重度なお子さんや、
医療行為が必要な場合もお預かりできます。
母子分離ですので、保護者のリフレッシュとしてもご利用いただけます。
また、保護者同士の交流の機会も設けています。
放課後等
デイサービス
就学している障がい児の自立力を引き出すため行う、学校や家庭とは異なる個別の発達支援が
「放課後等デイサービス」です。